トップ
>
新着特許公報一覧トップ
>
上位階層へ
公報の名称
筆頭国際特許分類名
出願人
包装用容器
B65D 5/02 ・1枚のブランクを折り曲げたり,組立てたりして,筒状本体を形成し,引き続いて本体の端部を閉鎖するための折り曲げ操作を 別体の部材の付加をするか,しないもの
セトウチパッケージ株式会社
音声発生地球儀
G09B 27/08 ・地球儀
株式会社レイメイ藤井
風力発電装置のブレードおよびこれを用いた風力発電装置
F03D 3/06 ・回転子
トイレ用給水装置
E03B 11/02 ・家庭用 類似の部分上水道用のもの
ダンプトラックに付設する土砂排出装置
B60P 1/28 ・・傾斜車体構造
有限会社テクノネット
簡易軽量折り畳み担架
A61G 1/00 担架
コンピュータデジタルアンプ
H03M 1/66 ・デジタル/アナログ変換器[4]
倉庫システム
B65G 1/137 ・・・取出す物品を選択するための装置 自動制御手段をもつもの[4]
タッチペンの構造
G06F 3/03 ・・器具の位置 変位をコード信号に変換するための装置[3,8]
通鷁實業有限公司
大都市とその郊外のための道路のネットワーク
E01C 1/00 道路の設計 レイアウト,例.騒音軽減のための,ガス吸収のための
アートポリテック・インコーポレイテッド
細長い建物の長手方向の端部を丸くした建物
E04H 9/14 ・その他の危険な影響に対するもの,例.台風,洪水
横型連続蒸煮装置における生蒸し防止装置
C12G 3/02 ・直接発酵によるもの
月桂冠株式会社
手押し一輪車用アタッチメントおよびそれを備える手押し一輪車
B62B 13/18 ・どちらかを使用できる滑走部および車輪をもつ車両
株式会社サンダイヤ
補修セット
A63B 71/14 ・・手用,例.野球,拳闘, ゴルフ手袋
有限会社ネットウィング
滑らない杖
A45B 9/04 ・石突き 先端につける金具
補聴具
G10K 11/28 ・・・反射を用いるもの,例.放物面反射体[3]
自動二輪車等の台車
B60S 13/00 車両から分離された車両移動装置
自動化加工システム用の導電粘着テープセット
G02F 1/13 ・・液晶に基づいたもの,例.単一の液晶表示セル[2]
錠菓
A23G 3/34 ・糖菓,菓子 マジパン その製造過程[8]
浜田食品工業株式会社
足袋用の中敷き及び足袋
A41B 11/00 靴下類 パンティストッキング[2]
有限会社靴と健康
メインボトル、サブボトルおよびこれらを備える連結ボトル
B65D 21/06 ・・空の際に容器をはめ込み,一杯の際にそれらを積み重ねるために,選択的位置に置かれるようにされた可動部材をもつもの
株式会社NYプランニング
リング状アクセサリー
A44C 5/14 ・腕時計 類似物の緊締の方法に特徴があるもの
園芸用トンネル
A01G 13/02 ・植物体を保護覆いするもの 被覆物を設置する用具
四国装備株式会社
タッチパネル操作具
G06F 3/03 ・・器具の位置 変位をコード信号に変換するための装置[3,8]
有限会社グリーニング
ねじり回し棒中耕し具
A01B 1/06 ・ホー 手持ちカルチベーター
塵芥収容箱内火災検知装置の誤作動防止装置
B65F 3/00 特にゴミを収集するに適した車両
浜崎商工株式会社
自転車のブレーキライト及びフロントライトの点滅装置
B62J 6/02 ・前照灯としての装置[4]
ターポリン製簡易貼着補強材
G09F 15/00 告知書,はり紙,ポスター, 類似のもののためのボード,掲示板,標柱 同様の構造物
株式会社樋口金十郎商店
日傘
A45B 17/00 日傘
株式会社サンバリア100
構造物の支承構造
E04B 7/00 屋根 絶縁に関する屋根構造[5]
株式会社巴コーポレーション
地震動に応じて作動する制振免震装置
E04H 9/02 ・地震 地盤沈下に耐えるもの
株式会社金澤製作所
打球用具のグリップ矯正具
A63B 49/08 ・・把手が特殊構造を有するもの
書類ファイル用品
B42F 13/06 ・・細長帯状片 バンドをもつもの
有限会社トキ・コーポレーション
多視差振り分けレンチキュラーレンズシート
G02B 27/22 ・立体視 他の3次元効果を生ずるもの
家具類の転倒防止装置
A47B 97/00 このサブクラスの他のグループに分類されない,家具 家具のための付属具
ろ過紙プレス成形機能付きドリッパー
A47J 31/02 ・飲用容器の上に置かれ,取外し自在な抽出容器,例.コーヒーフィルター,を有するコーヒー製造機
入浴時に人工肛門のストーマ装具を被覆するための入浴用患部カバー
A61F 5/445 ・・人口肛門用具[4]
グラフィック株式会社
自家製造バイオマス堆肥燃料ペレットエネルギー複合的増大・保持・持続化高出力自家発電ミニプラント装置
C10L 5/46 ・・下水,家庭 町のくずに基づくもの
開利ユニティー合同会社
ドラフト
F24F 7/08 ・・・給気と排気のために別個のダクトをもつもの[3]
環境リサーチ株式会社
コードカッターの固定取り付け構造
A01D 34/73 ・・・・切断装置[4]
野澤産業株式会社
数字の合せ具
G09B 19/02 ・計数 計算
有限会社ハンデン
ICカードポケット
G06K 19/00 少なくともその一部にデジタルマークが記録されるように設計され,かつ機械で使用される記録担体
株式会社メイルリバー
複数出入り口を有する迷路
A63J 11/00 迷路
書類等の抜け出し防止機能付きのクリアファイル
B42F 7/00 締め付け手段なしのファイリング用具
株式会社真和
運動用椅子
A61H 1/02 ・運動のための伸長 屈曲装置
双方向電気的連接が可能なソケット構造
H01R 13/631 ・・・係合のためのみのもの[3]
キックスクーターのブレーキ機構およびキックスクーター
A63C 17/01 ・スケートボード[4]
ジェイディジャパン株式会社
乗用遊戯具
A63G 25/00 塔乗者自身が操縦する自動車に似た装置 その走行路
ジェイディジャパン株式会社
パッド及びブラジャー
A41C 3/14 ・・硬化用 胸部保形用のそう入物[2]
ツボ刺激シール
A61H 39/04 ・つぼを圧迫する装置,例.指圧[2]
株式会社アイエフラッシュ
屋根葺き替え構造
E04D 3/00 平らなあるいは曲った板
ペット用墓
E04H 13/00 記念建造物 墓 霊安置所 納骨所
森敬株式会社
広告装置
G09F 23/00 特殊な物品,例.灰皿,郵便箱,の外部か内部に施される広告
照明器具構造
F21S 2/00 メイングループ4/00〜10/00に分類されない照明装置のシステム,例.モジュール式構造のもの[7]
偏心ローラー粉砕機
B02C 4/32 ・・粉砕部材間の調節,操作圧力, 間隙の制御
折りたたみ可能なちりとり構造
A47L 13/52 ・・・ちり取り パンくず受
龍海森茂塑膠有限公司
アルバム
B42D 1/08 ・アルバム
株式会社カネダ工作所
折半屋根に使用されるソーラパネルのフレーム支持用の支持金具
E04D 13/18 ・エネルギー収集装置に関連する屋根ふき,例.ソーラーパネルを含むもの[4]
有限会社ユークラフト
株式会社 日本瓦ユニオン
笛
G10D 9/00 気鳴楽器の細部, 付属品
ネックレス
A44C 25/00 グループ1/00〜19/00 23/00に分類されない装身用の装飾品,例.十字架,十字架のキリスト像,時計の鎖などに付ける飾り物
株式会社 一歩
スマートフォン用多機能収容ケース
H04M 1/11 ・・電話機用支持体,例.腕木受けと合体したもの
ルアー用フックハンガー
A01K 85/16 ・平坦な 事実上平坦な形状以外の波状に動く胴体を有するもの,例.プラグ[5]
有限会社スカジットデザインズ
包装袋集合体
B65D 83/08 ・薄い平坦な物品の連続分配用
オザックス株式会社
工事現場用ハウス
H02J 7/35 ・・光電池をもつもの[4]
株式会社 ダイワテック
アスデン株式会社
マルオカ工商株式会社
栽培用ハウス
A01G 9/24 ・温室,温床 類似のものの加温,通風,温度調節 灌水装置
洗浄液混入のエアークリーナ
B08B 3/02 ・ジェット スプレーの力による清掃
株式会社明治機械製作所
手袋
A41D 19/00 手袋[1,7]
林撚糸株式会社
ランドセル背負いベルトの取付構造
A45C 3/02 ・書類鞄 類似物
株式会社榮伸
USB充電ハブ
G06F 1/26 ・電力供給手段,例.電源の安定化[5]
京隼科技股▲ふん▼有限公司
パネルモジュール
G06F 3/041
宏達國際電子股▲ふん▼有限公司
壁面型延長式ポータブル機器充電器付コンセント
H02J 1/00 直流幹線 直流配電網のための回路装置
京隼科技股▲ふん▼有限公司
オムニディレクショナルアンテナ
H01Q 9/42 ・・・折返し素子,その折返された部分が動作波長にくらべて僅小な間隔をもって配置されるもの
智邦科技股▲ふん▼有限公司
オートバイ又は自転車へのスマートフォン又はフラットパネルコンピュータの固定及び支持装置
B62J 11/00 自転車に一定の形状をした物品,例.地図,傘,びん,を取付けるための支持装置
分流器、校正用電流発生器、および、校正された電流発生器
G01R 35/00 このサブクラスの他のグループに包含される装置の試験 較正[2]
ヘリハンガー
B64F 1/02 ・拘束装置 液体障壁
漏斗形曲面を有する鋳型用の面取り短辺銅板
B22D 11/04 ・両端が貫通している鋳型へのもの[3]
チョン ダ ナショナル エンジニアリング アンド リサーチ センター オブ コンティニュアス キャスティング テクノロジー カンパニー リミテッド
電池セットに用いる水冷板ユニット
H01M 10/50 ・・加熱 冷却 温度調整[2]
奇▲こう▼科技股▲ふん▼有限公司
再剥離性粘着剤層付きラミネートフィルム
C09J 7/02 ・担体上のもの
日本エフ・ディー・シー株式会社
ロータリーアトマイザ
B01F 3/04 ・気体 蒸気と液体との混合
三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社
車両用コンソールボックス装置
B60R 7/04 ・運転手 乗客の座席内にあるもの
株式会社日本ロック
水平搬送メッキ処理装置における薄板状被処理物のクランプ治具
C25D 17/06 ・被覆物品の懸垂 支持装置[2]
丸仲工業株式会社
含嗽用コップ及びコップホルダ構造
A47K 5/18 ・石けんおよび練り歯みがきの両者 それらの類似物のためのもの ガラスコップ,歯ブラシ, それらの類似物の保持具と組み合わさっているもの
新視紀整合行銷傳播股▲ふん▼有限公司
足の温熱・マッサージ装置
A61H 15/02 ・光,熱,薬品による治療と同時に行うように適応させたもの
株式会社ノイフルス
液体収納袋
B65D 33/25 ・・リベット アリ溝 ねじ 押込みボタン スライドファスナーを用いるもの[4]
住宅用暖房融雪システム
E04H 9/16 ・苛酷な条件に対するもの,例.はげしい気候,天災
有限会社山内サッシ商会
針先ガイド器具
A61J 1/06 ・・アンプル カートリッジ
石田プレス工業株式会社
再使用可能テープ結束機
B65D 51/08 ・・容器の開口部を限定する壁部内, 周囲,に適合する軸方向突出部をもつもの,例.牛乳缶用
ニューロング株式会社
多機能ビルトイン洗濯乾燥洗面ユニット
A47K 1/00 洗面器台 それらの附属品
▲寧▼波秦禾▲電▼器有限公司
ルアー
A01K 85/00 擬似餌
株式会社ジャッカル
スタイラス
G06F 3/03 ・・器具の位置 変位をコード信号に変換するための装置[3,8]
大型家具乾燥用袋
D06F 58/00 家庭用洗たく物の乾燥機[2]
折板屋根ハゼ取付金具
E04D 13/00 屋根ふきと関連する特殊装置 器具 屋根排水
有限会社光エンジニアリング
ハイヒール
A43B 21/02 ・材料により特徴づけられるもの
株式会社東光商事
装飾部材
B60R 13/10 ・登録標識,免許表示 それに類する装置
辻井工業株式会社
モバイル機器の保護カバー固定構造
H05K 5/02 ・細部
吉昌精密有限公司
ランプホルダーの構造
F21S 2/00 メイングループ4/00〜10/00に分類されない照明装置のシステム,例.モジュール式構造のもの[7]
汚染土壌類封入コンクリート製品
B09B 3/00 固体廃棄物の破壊あるいは固体廃棄物の有用物化もしくは無害化[3]
耐震構造合板
B27D 1/04 ・合板 それから作られる物品の製造 合板シート
引き戸装置
E05F 15/14 ・・水平滑動ウィング用のもの
株式会社三幸ホームズ
プレキャスト梁下層鉄筋構造
E04B 1/21 ・・・特にそのために用いられる接合[2]
潤弘精密工程事業股▲分▼有限公司