【0001】
本考案は、ファイル済みの書類の中から特定の書類を取り出したり、新たな書類をファイルに加える操作が簡単且つ迅速に行われる様にした書類ファイル用品である。
【0002】
従来の書類ファイルでは、綴られている書類の中から特定の書類を取り出すには、取り出す書類がファイルしてある位置より上部の書類を一時保持し、目的の書類を取り出した後、一時保持した書類を元の場所に戻す作業をしなければならない。特に、取り出す書類が複数で、それらの書類がファイル内の異なった位置にある時には、ファイルされている書類の順番を狂わすこと無く取出す作業は複雑であり、且つ時間を要する作業である。
【0005】
本考案は、台紙、チューブ、チューブを台紙に固定するテープ、チューブの両端に差し込み綴られた書類がチューブから抜け出さない様に保持する挿入棒、及び書類を綴ったチューブを固定する為の抑え板で構成されている。 此の抑え板の両側に施された溝に沿ってスライドするボタンで、抑え板の穴を通したチューブを折り曲げ、ボタンを移動させることにより、チューブを抑え板に固定する。 一旦ファイルされた書類は、上述のチューブか、挿入棒の何れかに常に保持される様になっているので、本考案の書類ファイル用品は、ファイル済みの如何なる場所の書類でも最少の工程で迅速、且つ書類に与える損傷を極力少なくして、簡単に取り出したり、移動する事が可能である。
【課題】ファイル済みの書類の移動を簡単且つ迅速に行い得るファイル構造とすることにより、書類の損傷も最少にする事が出来る書類ファイル用品を提供する。【解決手段】既にファイルされている書類の中の一枚或いは複数の書類を取り出したり、移動させるのに、先ず目的の書類を見付け、抑え板4から書類を綴っているチューブ3を外した後、挿入棒をチューブ3から抜き取り、目的の書類をファイルから取り出す。その作業中ファイルに残っている書類はチューブで綴られた儘か、或いは挿入棒6で保持されているかの何れかで、書類がばらばらになる事は無く、上記作業中は此れまでの様に、目的の書類以外の書類を手で一時保持する必要がないので、両手を自由に使用することが出来るので、迅速且つ正確な作業が可能である。
インターネット上にあるこの特許番号にリンクします(発見しだい自動作成):